オンライン家庭教師のマスター
【高校生コース】
月11,640円〜からできるオンライン家庭教師のマスター【高校生コース】の指導方法や料金プランを詳しくご紹介します。授業の補習、定期テスト対策、苦手科目克服、大学受験・推薦入試の対策など、生徒一人ひとりに合わせた学習プランで指導します。
高校生コース概要
平成12年の創立から、家庭教師のマスターは累計2万人以上の生徒を指導してきました。
定期テスト対策、授業の補習、苦手科目の克服、塾・予備校のサポート、推薦入試対策をメインとした、高校生に特化した学習カリキュラムを組み、お子さんの学力や進路に合わせ、一人ひとりにピッタリ合った指導を行います。
【高校生コース】の
指導内容について
指導科目について
英語(英語Ⅰ・英語Ⅱ)・数学(数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学B)・国語・理科(物理・化学・生物・地学)・社会(地理・歴史・公民)
主要5科目すべて指導可能です!もちろん苦手科目に絞った指導も可能です。
また、授業の補習以外でも、英検・TOEIC、小論文、面接対策なども指導していますので、気軽にご相談ください。
指導内容について
高校生コースでは、主に学校の授業の補習や苦手科目の底上げをサポートします。
具体的には、
- ー 中間期末テストのフォロー
- ー 学校の教科書・テキストの補習
- ー 苦手科目の克服
- ー 通っている塾・予備校の補習
- ー 英検・TOEIC対策
- ー 面接・小論文対策
などになります。
その他のご要望があれば気軽にリクエストしてください。
1.勉強のやり方を身につける!
高校で学ぶ内容は、中学校と比べて格段に難易度が上がります。そのため、「勉強のやり方」が身についていないと、授業内容を継続的に理解することが難しくなります。
「やり方がわからない」⇒「うまく勉強できない」⇒「成績が上がらない…」といった悪循環に陥ることで、最終的にはやる気を失ってしまうこともあります。
特に、勉強において「やり方」がわかっていない状態で進めてしまうと、生徒自身が「やらされている」と感じ、勉強への嫌悪感が増してしまうことがあります。しかし、「勉強のやり方」と言っても、具体的なイメージが掴めない生徒が多いのも事実です。
「勉強のやり方」とは、ポイントのつかみ方です。オンライン家庭教師のマスターでは、「分野のポイント」や「授業のポイント」を適切に整理し、生徒が効率的かつ自発的に勉強を進めていけるようサポートしています。
正しい勉強のやり方を身につけることで、効率よく学習できるようになり、自宅学習の習慣づけもスムーズに進みます。
2.学習習慣をつけたい!
中学時代に勉強習慣が身につかないまま高校に進学し、「高校生になってからほとんど勉強していない」というケースがよく見られます。
高校生活では、部活動がより本格化し、忙しくなるうえに、アルバイトや遊びの機会も増え、勉強以外の要因が影響して、勉強からさらに遠ざかってしまうことがあります。
しかし、高校の授業は難易度が高く、進度も速いため、わからない部分が積み重なると、テスト前の短期間だけでは対応しきれない量になってしまうことが多いです。
そこで、オンライン家庭教師のマスターでは、部活動やアルバイトの予定を考慮しながら、1日単位で細かい学習計画をお子さんに合わせて作成します。
まずは「勉強を全くしない日」をなくし、学習習慣を定着させていきます。教師がスケジュールをしっかりと管理し、最終的には生徒自身が日々の学習計画を立てられるようにサポートします。
持続可能な学習スケジュールを組むことで、日々の授業やテストに自信を持って臨めるようになります。
3.苦手科目を克服したい!
高校では、小学校や中学校に比べて科目が細分化され、勉強量も増えます。そのため、苦手科目ができてしまう可能性も高くなります。
特定の科目や分野が苦手になる原因は、その分野と関連する「過去のつまずき」にあります。特に高校で学ぶ内容は、中学で学んだことと密接に繋がっており、中学時代のつまずきが多いと、高校の内容が全く理解できないという事態にもなりかねません。
オンライン家庭教師のマスターでは、苦手科目を克服するために、生徒が「今つまずいている箇所」と関連する「過去の分野」を洗い出し、具体的に「どの分野を復習すれば良いのか?」を明確にします。
過去のつまずきを解消することで、分野の理解が深まり、授業やテストにも自信を持って臨むことができるようになります。
また、苦手科目に焦点を当てた指導を行い、「分からない部分は納得できるまで聞ける」という環境を整えて、お子さんが抱える疑問を一つひとつ確実に解決していきます。
4.定期テストの点数を上げたい!(内申書対策)
義務教育ではない高校では、赤点や留年が存在するため、定期テスト対策が非常に重要です。また、大学受験を推薦入試で検討している生徒にとっては、内申書が大きな影響を持つため、定期テストの点数が一層重要になります。
しかし、やみくもに問題を解くだけの勉強法では、点数アップにはつながりません。「テスト勉強で何をどれくらいやれば良いのか?」といった目安がわからないことも多いです。
オンライン家庭教師のマスターでは、過去のテスト問題を分析し、「問題のパターン」や「重要なポイント」を徹底的に指導します。これにより、テスト問題に対応できる応用力を身につけることを目指しています。
また、テスト勉強の時間配分や効率的な学習計画の立て方についても指導し、問題を解くだけでなく、正しい解法や解答の書き方、時間配分の工夫など、テストで高得点を獲得するための戦略も教えています。
5.通学している高校に合った指導を受けたい!
高校では、学校ごとに授業の進度やテストの難易度が異なります。そのため、大学受験用の塾や予備校は多くありますが、学校の補習に特化した塾は限られています。
また、通信制高校に通っている場合、登校の頻度やテストの難易度、学習の進度などが学校ごとに大きく異なるため、独自の課題や問題に直面し、学習の進め方に不安を感じることも少なくありません。
オンライン家庭教師のマスターでは、生徒一人ひとりの学習状況や通学している高校に合わせて、完全オーダーメイドのカリキュラムを作成しています。そのため、在籍している高校の授業内容、難易度、学校独自のカリキュラムや試験範囲をしっかりと把握し、通う高校にぴったり合った指導が可能です。
さらに、オンライン家庭教師のマスターでは、通信制高校生向けのサポートも提供しています。学習計画の立て方や時間管理のコツ、自己管理の方法など、通信制高校特有の課題に焦点を当てたサポートを行い、安心して学習を進められるようにサポートします。
6.通っている塾のサポート
既に塾や予備校に通っているものの、授業内容についていけなかったり、難易度の高い宿題に苦戦して思うように成果が上がらない生徒さんは多いです。
塾や予備校は、「〇〇大学に合格したい」「〇〇以上の成績を取りたい」といった明確なゴールに向かって、決められたカリキュラムに沿って勉強を進めていく場所です。そのため、そのカリキュラムについていけなくなると、成果が出にくくなる傾向があります。
オンライン家庭教師のマスターでは、既に通っている塾・予備校のサポートも行っています。
- ー 塾や予備校の授業が難しくてついていけない
- ー 塾や予備校から出される宿題に苦戦している
- ー 塾や予備校内でクラスアップを目指して頑張りたい
- ー 模擬試験の点数や偏差値を上げたい
など、塾や予備校でのお悩みを徹底的にサポートします。塾や予備校で使用しているテキストやプリントを使って補習を行うため、指導内容がそのまま塾や予備校の成績に直結します。
大学受験対策(入試対策)をしたい!
オンライン家庭教師のマスターでは、大学受験に特化した指導を行っています。 大学受験は、大学や学部によって受験科目や難易度などが異なりますので、志望校の入試要項や合格基準を確認し、必要な科目や試験対策について理解を深めたうえで指導しています。 志望校選びから学習スケジュールの作成までを総合的にサポートし、生徒さん自身の現在の学力、得意・不得意科目を分析し、志望校合格までのサポートを行います。
不登校のお子さん向けの指導
オンライン家庭教師のマスターでは、不登校になっているお子さんの学習サポートを行っています。
不登校により遅れてしまっている科目や苦手科目について、前の学年に遡って指導し、不登校のお子さんのメンタルケア、学習プランの計画、復学に向けた支援、受験対策まで幅広くご対応します。
お子さんの現状に合わせて、最適な学習プランを立てて指導しています。
発達障害のお子さん向けの指導
オンライン家庭教師のマスターでは、ADHD・ASD・LDといった特性をお持ちのお子さん、またはグレーゾーンのお子さん向けの指導を行っています。
お子さんの特性や学力に合わせて、簡単な読み書きや計算、提出物の管理、定期テスト対策、受験対策などの学習サポートを行います。
また、特別支援級や少人数クラス(取り出し授業)に通っているお子さんに対して、普通学級に戻るためのフォローアップも行っています。
【高校生コース】の
料金について
オンライン家庭教師のマスターは、多くのオンライン家庭教師会社よりも低料金で指導を受けることができるので、是非、他社料金と比較してみてください!
料金シミュレーター
下記の料金シミュレーターで毎月かかる費用が簡単に計算できます。
料金表
高校生コース | |
---|---|
月2回 30分 | 11,640円 |
月2回 40分 | 12,220円 |
月2回 60分 | 13,380円 |
月2回 80分 | 14,540円 |
月2回 120分 | 16,860円 |
月4回 30分 | 13,380円 |
月4回 40分 | 14,540円 |
月4回 60分 | 16,860円 |
月4回 80分 | 19,180円 |
月4回 120分 | 23,820円 |
月6回 30分 | 15,120円 |
月6回 40分 | 16,860円 |
月6回 60分 | 20,340円 |
月6回 80分 | 23,820円 |
月6回 120分 | 30,780円 |
月8回 30分 | 16,860円 |
月8回 40分 | 19,180円 |
月8回 60分 | 23,820円 |
月8回 80分 | 28,460円 |
月8回 120分 | 37,740円 |
- ※ オンライン指導による電気代やインターネット接続費用などはご家庭にてご負担ください。
- ※ 指導で使用する問題集・参考書等はご家庭にてご用意ください。
- ※ 1回の指導時間は、10分単位で30〜120分の中から選択できます。毎回の指導ごとに変更することも可能です。
- ※ 指導回数は月2回から選択できます。月によって変更することも可能です。
- ※ 上記に記載のない月3回、5回、7回の指導も可能です。また時間数も10分単位で選択できますので、詳しい料金については「料金シミュレーター」をご利用下さい。
- ※ 原則、月の指導回数の上限は8回、指導時間数の上限は120分です。これ以上の回数・時間をご希望の場合はご相談ください。
その他の費用
-
ー
初期費用として11,000円(税込)の入会金を頂いております。
(※特典:ホームページを見て問い合わせた方は無料になります。) - ー 年更新費用として、1年経過月に5,500円(税込)を頂いております。