オンライン家庭教師の料金と相場|4つのタイプ別に解説します!
公開日:2024年9月17日
このコラムでは、オンライン家庭教師でかかる料金の仕組みについて詳しく解説します。また、オンライン家庭教師を4つのタイプに分けて、それぞれの料金相場についてご紹介します。
オンライン家庭教師をお考えの方は、ぜひご一読ください。
オンライン家庭教師のかかる5つの料金
オンライン家庭教師を検討する際に、発生する代表的な料金は5つあります。
ただし、どの会社でも全て発生するわけではありません。会社によっては入会金がかからないところや教材費がかからないところもあります。
ここでは代表的な5つの料金について解説します。
1. 月謝
オンライン家庭教師を受講する場合、サービスを受けるための月謝が発生します。
この月謝は主に「月の指導回数」や「1回あたりの指導時間」によって決まりますが、家庭教師会社によっては「先生のランク(プロ教師、学歴など)」「指導を受ける科目の数」「使用する教材の科目数」「1人の先生に対して指導を受ける生徒の人数」などによって月謝が変動することがあります。
また、一般的に、学年が上がるほど月謝は高くなる傾向があり、「大学受験対策」や「発達障害・不登校のサポート」といった特定のコースによっても料金が高くなる場合もあります。
2. 月謝以外にかかる毎月の費用(管理費、システム利用料など)
オンライン家庭教師を受講する際、月謝とは別に、管理費やシステム利用料などの追加料金がかかる場合があります。
これらの料金は毎月1,000円〜3,000円程度で、特に自社独自のビデオ通話アプリを利用して指導を行う会社で発生することが多いです。この費用は、たとえ月々の費用が1,000円〜3,000円であっても、年間で計算すると12,000円~36,000円となるため、注意が必要です。
このような費用は、ホームページなどで明らかになっていないことも多いので、事前に確認しておくことをおすすめします。
3. 初期費用(入会金、システム登録料、年会費など)
オンライン家庭教師を受講する際には、入会金や登録料といった初期費用が発生することがあります。
入会金の相場は1万円から2万5千円程度ですが、時期によっては無料キャンペーンが行われていることも少なくありません。ただし、入会金が無料であっても、初期費用が完全に0円になるわけではないこともよくあるので、事前にしっかり確認することが必要です。(※キャンペーンの対象は主に入会金に限られ、登録料や年会費、教師選抜費用などが別途かかることがあります。)
しかし、初期費用がかからないオンライン家庭教師サービスも多く存在するため、初めて利用する場合は、こうした初期費用が不要なところを選ぶのがおすすめです。
4. 教材費
オンライン家庭教師には、「家にある教材を利用するタイプ」と「会社指定の教材を利用するタイプ」の2つがあります。
家にある教材を使う場合は教材費は新たにかかりませんが、会社指定の教材を利用する場合は、1科目あたり1,000円〜40,000円程度の教材費が発生します。(※一部の会社では、この教材費を分割払いにして月謝に組み込むこともあります。)
初めてオンライン家庭教師を利用する場合は、どのような教え方が子供に合っているかを見極め、オンライン家庭教師会社を検討すると良いでしょう。
5. 機材レンタル費用
オンライン家庭教師を受講する際には、パソコンやタブレット、スマートフォン(※デバイスによってはカメラやスピーカー)などが必要不可欠です。
もしこれらの機材が家にない場合、レンタルを提供している会社もあります。カメラをレンタルする場合、月額1,000円〜2,000円、パソコンの場合は月額3,000円前後が一般的です。しかし、長期間続けるのであれば、購入した方が経済的ですので、短期間の指導でもない限り、レンタルはあまり必要ないかもしれません。
多くの場合、手持ちのスマートフォンやタブレットでも指導が十分に受けられることが多いです。
オンライン家庭教師についてもっと知りたい方はこちら
⇒ 「【初心者向け】オンライン家庭教師のやり方|簡単丸わかりガイド!」
オンライン家庭教師の料金相場【タイプ別に解説】
オンライン家庭教師は大きく分けて、4つのタイプに分類することできます。それぞれのシステムを理解することで最適なオンライン家庭教師を選ぶことが可能になります。
ここではその4つのタイプ別に詳細を解説します。
1. 家庭教師のランク(学生・社会人・プロ)で料金が変わるタイプ
このタイプのオンライン家庭教師は、「学生教師」「社会人教師」「プロ教師」によって料金が大きく異なる場合があります。また、出身大学などの学歴でさらに細かく料金が分かれる場合もよくあります。
一般的に、学生教師は一番単価が安く、社会人、プロとランクが上がるごとに月謝も高くなります。
料金の相場は、週1回60分の授業で月額13,000円〜50,000円程度と、その価格差は大きく異なります。
ただし、ランクはあくまで指導経験や実績に基づくものであり、ランクの高い先生が必ずしも相性の良い先生であるとは限りません。また、プロ講師といっても、家庭教師の場合は明確な資格がある訳ではなく、会社独自の基準や個人の判断で決めていることがほとんどです。
どの先生を選ぶにしても、一度無料で体験レッスンや顔合わせを行い、人間的な相性を確かめることをおすすめします。
2. 個別塾(2対1)タイプ
このタイプのオンライン家庭教師は、個別指導塾のように、1人の先生が2人の生徒を同時に指導する形式です。
個別塾タイプのオンライン家庭教師のメリットは、料金が比較的安いことです。2対1の授業で、週1回60分の授業で月額8,000円〜19,000円程度です。
一方、デメリットとしては、個別で教えてもらえる時間が短くなることが挙げられます。
2対1の場合、ペアになる生徒の学年がランダムで決まることが多く、画面も分かれているため、片方の生徒を指導している間は先生に質問することができないため、自分の学習が進まない(待ち時間が多い)ことがあります。とは言え、指導時間を増やすとその分費用も高くなってしまうため、結局1対1のサービスと金額が変わらなくなるか、かえって高くなってしまうようなこともあります。
3. 教材を使用するタイプ
教材を使用するタイプのオンライン家庭教師は、会社指定の教材費が分割されて月謝に含まれていることが多いのが特徴です。使用する教材の種類や科目数によって月謝が異なり、教材の科目数が増えると月謝も高くなる仕組みです。
料金の相場は、週1回60分の授業で月額17,000円〜30,000円程度です。
このタイプのメリットは、指導回数や時間を増やしても月謝が大幅に増えにくい点です。例えば、他のタイプでは、週1回60分から週2回60分に増やすと料金も倍になりますが、このタイプは倍までは増えません。そのため、会社が提供する教材の内容が気に入り、回数や時間を増やしたいと考えている場合、コストパフォーマンスが高くなることもあります。
一方、デメリットとしては、万が一すぐに退会した場合でも、テキスト代の支払いが残ってしまう点です。
4. 家庭教師の紹介のみを行うタイプ
家庭教師の紹介のみを行うタイプのオンライン家庭教師の最大の特徴は、実際に指導してくれる先生を会社のホームページ上で選べることです。
料金は先生によって大きく異なり、通常1時間あたり3,000円〜5,000円程度です。したがって、週1回60分の授業で月額12,000円〜20,000円程度となります。
このタイプのメリットは、実際に先生のプロフィールやレビューを見てから指導を受けられることです。また、スポットでの利用が可能で、長期休みのみの短期間指導を希望する場合などに適しています。一方、デメリットとしては、先生同士の連携がないため、先生を交代した際に引き継ぎがないことが挙げられます。また、教師との相性が合わない場合、一から先生を捜し直さなければいけない点もデメリットです。つまり、個人契約の家庭教師と近い形と考えておくと良いでしょう。
個人契約の家庭教師のメリット・デメリットについてもっと知りたい方はこちら
⇒ 個人契約の家庭教師について|メリット・デメリットをわかりやすく解説!
オンライン家庭教師を選ぶ際の6つの注意点
次に、オンライン家庭教師を選ぶ時の注意点について解説します。
以下の注意点に留意し、お子さんに合った家庭教師会社を選ぶようにしましょう。
1. ランキングサイトを鵜呑みにしない
例えば「オンライン家庭教師 おすすめ」といったキーワードでネット検索するとオンライン家庭教師のおすすめランキングといったものが上位表示されるかと思います。
このようなランキングサイトは、広告会社が作成している場合が多く、ランキングの上位に上がってる会社が評判が良かったり、料金が安いわけではないことが多いです。大抵の場合、ランキング上位の会社はこの広告会社に広告掲載料を支払い、ランキング上位に掲載してもらっているのです。
内容的に間違ったことや嘘が書かれているわけではありませんが、そのままランキングを鵜呑みにせずに、直接問い合わせするなどして、内容や料金の確認をすることが重要です。
2. 掲載されている料金を鵜呑みにしない
オンライン家庭教師の各会社のホームページには料金が掲載されていますが、ここに表示されている料金はあくまで最低料金であることが多く、実際には、追加料金が発生することもあります。また、1対1の料金ではなく、2対1の料金が表示されている場合もあります。
オンライン家庭教師の料金体系は、学年や指導内容などにより多岐にわたるため、限られたスペースでは全てを紹介しきれないことが理由として考えられます。
そのため、ホームページに掲載されている料金はあくまで参考価格として考え、正確な料金を確認するには電話で問い合わせるのが確実です。多くの場合、電話で詳細な料金について丁寧に教えてくれることが多いです。
3. 回数・時間を増やした時の料金を確認する
夏休み中などの長期休みや、定期テスト前や受験期になると、一般的に指導回数や時間を増やすことが多いです。ですから、オンライン家庭教師を始める前に、回数や時間を増やした場合の料金を考慮しておくことをおすすめします。
週1回の料金では大きな差がなくても、週2回にすると料金に大きく差が出ることが多いため、事前に料金体系を確認しておくことが重要です。そうすることで、「将来的に授業時間を増やした時に、いくらくらいかかるか?」を把握することができます。
4. 無料体験レッスンで実際の先生の指導が受けられるかを確認する
オンライン家庭教師を利用する場合、画面越しのコミュニケーションが中心となるため、担当の先生との相性が非常に重要です。そのため、オンライン家庭教師を検討する際には、無料体験レッスンで実際に指導してくれる先生のレッスンを受けられるかどうかを確認することをおすすめします。
無料体験レッスンを専門のスタッフが担当し、その後に先生を選ぶ形式の場合、スタッフの教え方と実際の先生の教え方に違いが生じる可能性があり、これにより、入会後にミスマッチが生じることも考えられます。そのため、できるだけ実際の先生による無料体験レッスンを受けるようにしましょう。
5. 必ず2〜3社は比較してみる
オンライン家庭教師を選ぶ際は、1社だけで決めず、必ず2〜3社を比較検討することをおすすめします。複数の会社を比較していることを伝えることで、お得なキャンペーンを案内される場合もあります。
また、比較検討することで、各社のサービスの違い、料金の違いなどが見えてくるので、お子さんに合った会社を選ぶためのポイントも分かってきます。
オンライン家庭教師会社のシステムや料金体系は多岐にわたるため、詳細を直接確認する上でも、複数の会社に問い合わせてみることが大切です。
6. 料金や先生との相性が良ければとりあえず始めてみる
いくつかの選択肢を比較検討し、「料金が予算内であること」と「担当教師との相性が良いこと」の2つの条件が満たされているなら、早めに始めることをおすすめします。なぜなら、選択に時間をかけ過ぎてしまうと、希望していた教師が他の家庭を担当してしまうこともあるからです。せっかく良い先生を見つけても、返事が遅れたことでその先生を逃してしまっては、元も子もありません。そのため、料金と相性に問題がなければ、早めにスタートしましょう。
初期費用がかかる場合や、料金が高額である場合は、気軽に決めることは難しいかもしれませんが、そうではない場合は早く勉強をスタートさせていくことが、お子さんのモチベーションを維持するためにも得策でしょう。
まとめ
今回のコラムでは、「オンライン家庭教師の料金と相場」について、4つのタイプ別に詳しく解説しました。オンライン家庭教師を選ぶ際には、タイプごとの料金の違いを理解することが重要です。このコラムの情報が、様々なオンライン家庭教師の会社の中から、ご家庭の状況やお子さんのタイプに合わせて、最も適切な会社を選ぶヒントになれば幸いです。
家庭教師のマスターでは、オンライン家庭教師の指導も提供していますので、興味のある方はお気軽にご相談ください。
もっと知りたい方はこちら
⇒オンライン家庭教師のマスター
家庭教師のマスターについて
家庭教師のマスターの特徴
平成12年の創立から、家庭教師のマスターは累計2万人以上の子供たちを指導してきました。その経験と実績から、
- 勉強大嫌いな子
- テストで平均点が取れない子
- 特定の苦手科目がある子
- 自宅学習のやり方、習慣が身についていない子
への指導や自宅学習の習慣づけには、特に自信があります!
家計に優しい料金体系や受験対策(特に高校受験)にもご好評いただいており、不登校のお子さんや発達障害のお子さんへの指導も行っています。
指導料金について
指導料:1コマ(30分)
- 小学生:700円/1コマ
- 中学生:750円/1コマ
- 高校生:800円/1コマ
家庭教師マスターではリーズナブルな価格で高品質の家庭教師をご紹介しています。
2人同時指導の割引き|ペアレッスン
兄妹やお友達などと2人一緒に指導を受けるスタイルの「ペアレッスン」なら、1人分の料金とほぼ変わらない料金でお得に家庭教師の指導が受けられます!
※1人あたりの指導料が1コマ900円 → 1コマ500円に割引きされます!
教え方について
マンツーマンで教える家庭教師の強みを活かし、お子さん一人ひとりにピッタリ合ったオーダーメイドの学習プランで教えています。
「学校の授業や教科書の補習」「中間・期末テスト対策」「受験対策」「苦手科目の克服」など様々なケースに柔軟な対応が可能です。
指導科目について
英語・数学・国語・理科(物理・生物・化学)・社会(地理・歴史・公民)の5科目に対応しています。定期テスト対策、内申点対策、入試対策・推薦入試対策(面接・作文・小論文)など、苦手科目を中心に指導します。
コースのご紹介
家庭教師のマスターでは、お子さんに合わせたコースプランをご用意しています。
ご興味のある方は、下記をクリックして詳細を確認してみてください!
無料体験レッスン
私たち家庭教師のマスターについて、もっと詳しく知って頂くために「無料の体験レッスン」をやっています。
体験レッスンでは、お子さんと保護者さまご一緒で参加して頂き、私たちの普段の教え方をご自宅で体験して頂きます。
また、お子さんの学習方法や課題点について無料のコンサルティングをさせて頂き、今後の学習プランに活かせるアドバイスを提供します。
他の家庭教師会社や今通われている塾との比較検討先の1つとして気軽にご利用ください!