日別アーカイブ: 2018年1月16日

【第30回】受験の追い込みシーズン! 突然の体調不良を避けるために、とっておきたい食事メニューとは?

yasuko_top

第30回 受験の追い込みシーズン! 突然の体調不良を避けるために、とっておきたい食事メニューとは?

■「受験本番中に一番心配だったこと」の第1位は「急な下痢」

みなさん、明けましておめでとうございます! ヤスコです。
2018年も、お子さんの成績アップに役立つ情報をバンバンお届けしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたしますね。

さて、1月といえば受験の追い込みシーズン
真っ盛り。プレッシャーや寒さも手伝って、お子さんの体調が気になるところですよね。「まだ受験じゃないよ」というお子さんも、この冬に大切な試合や面接を控えている場合は、同様に大切な時期ではないでしょうか。

洗剤や歯磨き粉でお馴染み「ライオン」の調査によると、学生が「受験本番中に一番心配だったこと」の第1位が「急な下痢」(35.6%)
だったそうです(2010年)。予防策としては、数日前からは刺激物を控える、ノンシュガーの甘味料を摂りすぎない、水なしで飲める下痢止め薬を持って行くなどが考えられます。しかし、体調不良は下痢だけではありません。この時期はカゼやインフルエンザも大きな脅威
。うがい手洗い、マスク着用などの基本以外に、毎日の生活で簡単にできる予防法はないのでしょうか?

体内に50億個もある「NK細胞」がお子さんを守ってくれる

実は、カゼやインフルエンザに負けない身体をキープするには、「ストレスをためない」ことが、大きな効果をもたらすそうです。というのも、身体の中には「ナチュラルキラー細胞(NK細胞)」といって、がん細胞や体内に侵入するウイルスなど、身体に悪影響を与えるウイルスを退治してくれる細胞
があるんですね。
私たちの体には、このNK細胞が50億個もあるそうで、いわば「凄腕のボディーガード」を50億人体内で雇っている状態とも考えられます。おおスゴイ!
ただこのボディーガードは、ストレスにはからっきし弱いのだとか。悲しみや苛立ちなどマイナスの情報を受け取ると、働きも鈍くなって免疫力も大幅にダウンしてしまうらしいのです。だからストレスのかかっている受験生は、カゼにもかかりやすいんですね。

■ストレス軽減には、キムチ鍋に納豆ご飯、ヨーグルトが◎

なるほど、ストレスをなくせばよいのは理解できました。ヤスコも息子のストレスを軽くしてあげたいけど……現実には息子の顔を見れば「勉強しなさい!」って、つい小言がこぼれてしまって……逆効果になりそう(泣)
そんなとき食品メーカー「味の素」のホームページで見つけたんです。ストレスを緩和するには「カルシウム」と「マグネシウム」
が有効だと。神経の興奮を沈めて、精神を安定させてくれるそうで、具体的には豆腐、おから、ごま、小松菜、小魚、あさり
など。さらに、管理栄養士・永吉峰子さんのブログ記事には、おすすめの食事メニューとして、「キムチ鍋」(水に溶けだした栄養分も摂取できる)、「納豆発芽玄米ごはん」(納豆には、ストレスがある時に摂りたい栄養素が豊富)、「ヨーグルト」(納豆と同じで、しかも手軽に食べられる)
などが挙げられていました。
面と向かっては素直になれないとき(苦笑)でも、これならダイレクトに我が子を応援できますね。受験以外にも、部活で大事な試合やコンクールを控えているお子さんなどにも効きそうです。
さーて、今日は何を作ろうかしら? まずはスーパーのチラシの特売をチェック、チェック!

=================
【第1回】はじめまして、「ヤスコ」です
【第2回】オリンピックを境に「学校の授業」も変わる!?
【第3回】オリンピックを境に「学校の授業」も変わる!?(後編)
【第4回】東大を受験したロボットが、人間に勝てなかった「能力」って?
【第5回】東大を受験したロボットが、人間に勝てなかった「能力」って?(続編)
【第6回】一年のスタート、子どものやる気を引き出す「子ども手帳」はいかが?
【第7回】冬から増える「進路の悩み」への処方箋
【第8回】みんなの給食メニューを「民主主義」で決める!?
【第9回】学校授業、バージョンアップの詳細がついに明らかに!(前編)
【第10回】学校授業、バージョンアップの詳細がついに明らかに!(後編)
【第11回】春のお出かけで、子どもの「教科書アレルギー」を撃退!?
【第12回】新学期、オトナの本棚に「あえて」置きたい一冊
【第13回】小6の男子が考えた「分数ものさし」で、苦手な分数を一発攻略!
【第14回】ついうっかり勉強しちゃう!? ゲーム感覚で遊べる「学習アプリ」(前編)
【第15回】ついうっかり勉強しちゃう!? ゲーム感覚で遊べる「学習アプリ」(後編)
【第16回】禁断の「あの言葉」で、子どもを夢中にさせる漢字ドリルとは?
【第17回】ウチの子が学校に行きたがらない――もしものために知っておきたい不登校児のための新法律
【第18回】夏休みの「宿題代行サービス」について考えてみる
【第19回】受験生応援!「集中力」が発揮できる室温って、いったい何度?
【第20回】夏休みの時間の使い方……ウチの子は「ブラック部活」に通ってるの!?
【第21回】オトナもハマる! 無料で遊べるプログラミング教材が面白い
【第22回】「昼寝クラブ」に「みんいく」!? 気持ちよく眠るだけの成績アップ法
【第23回】小学校 「卒服」のオシャレ高額化と「キャラ弁」規制を考えてみる
【第24回】次の選挙で、これからの教育費が決まる!? 各党で違う「お財布のありか」に注目【NEW!】
【第25回】10年後の人気職業は「ロボット・アドバイザー」や「輸送のアイデアマン」!? 人工知能・AIがもたらす仕事革命
【第26回】実は奥深い「学校給食」のセカイ(1)
【第27回】実は奥深い「学校給食」のセカイ(2)
【第28回】あのサンタクロースを「経費」や「歴史」の面から考えると? 身近なところに落ちている勉強の楽しさ
【第29回】学校のトイレ洋化は「お尻ひんやり問題」をどう考えるのか?
【第30回】受験の追い込みシーズン! 突然の体調不良を避けるために、とっておきたい食事メニューとは?
=================